Page Title
Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の略
子どもたちが自分の心とからだを大切にするための人権意識を育てると同時に、いじめや虐待・誘拐などの様々な暴力から、子ども自身が自分を守るための知識や技能(スキル)を身につけるためのプログラム。
CAPのメンバーが学校などへ出向き、ロールプレイ(寸劇)を交えながら、参加型のプログラムを提供している。
CAPとくしまは今までに、徳島県内の保・幼・小・中・高校・特別支援学校・児童養護施設・児童館・学童保育などで700回以上のプログラムを実施し、2万人以上の県民にプログラムを届けた。

プロフィール
CAPとくしま
1998年 8月 CAPとくしま発足
1999年 9月 CAPスペシャリスト養成講座開催
2005年10月 第4回CAP全国研修セミナー・地域フォーラムin徳島開催
2008年 6月 CAPとくしま10周年記念講座パート1開催
2008年 8月 CAPとくしま10周年記念講座パート2開催
ワークショップ数
CAPとくしま主催・共催の講演会・ワークショップなど
● 1999年9月11~13日
CAPスペシャリスト養成基礎講座(講師:森田ゆりさん)
● 2002年1月27日
フェスティバルあいミニイベント(CAPおとなワークショップ)
● 10月26~27日
「自覚安全術・ラカス」講習会(講師:内川由子さん)
● 11月10日
フェスティバルあいミニイベント(CAPおとなワークショップ)
● 2003年3月15~16日
CAPとくしま 第1回合宿(鳴門ハイツ)
● 8月23日
性感染症についての講演会
● 2004年1月10日
フェスティバルあいミニイベント(講師:亀井明子さん)
● 3月20~21日
CAPとくしま 第2回合宿(ふれあいの里さかもと)
● 12月19日
フェスティバルあいミニイベント(講師:NPO法人SEAN)
● 2005年4月2~3日
CAPとくしま 第3回合宿(神山温泉)
● 10月22~23日
CAP全国セミナー・地域フォーラムin 徳島(講師:青木悦さん 竹田多美子さん 朴宗筍さん 石附幸子さん)
● 2006年1月7日
フェスティバルあいミニイベント(講師:市場恵子さん)
● 4月15~16日
CAPとくしま第4回合宿(ブルーヴィラあなぶき)
● 12月17日
講演会(講師:北村年子さん)
● 2007年1月21日
フェスティバルあいミニイベント(講師:武田美枝さん)
● 3月10~11日
CAPとくしま第5回合宿(岡山牛窓ペンションくまごろう)
● 12月1日
フェスティバルあいミニイベント(講師:谷家優子さん)
● 2008年5月10~11日
CAPとくしま第6回合宿(月ケ谷温泉)
● 6月29日
CAPとくしま10周年記念講座パート1(講師:新沢としひこさん)
● 8月30日
CAPとくしま10周年記念講座パート2(講師:森田ゆりさん)
● 11月15日
フェスティバルあいミニイベント(講師:徳永桂子さん)
● 2009年5月16~17日
CAPとくしま第7回合宿(御所温泉)
● 11月15日
CAPとくしまグループ研修(講師:徳永桂子さん)
● 12月13日
フェスティバルあいミニイベント(講師:赤松彰子さん)
● 2010年5月15~16日
CAPとくしま第8回合宿(穴吹町油屋美馬館)
● 11月13~14日
四国CAPスペシャリストのつどい&トークタイム研修(講師:原田薫さん)
● 12月12日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2011年1月16日
講演会&コンサート(講師:渡井さゆりさん ヴォーカル・グループVOXRAY)
● 2011年5月14~15日
CAPとくしま第9回合宿(南あわじ市南海荘)
● 8月7日
徳島県21世紀館委託事業「親子で楽しむ夏休み」
CAPおとなワークショップ 子ども広場で遊ぼう かかし座影絵劇
● 8月20日21日
徳島県21世紀館委託事業「親子で楽しむ夏休み」
CAP子どもワークショップ(就学前、小学生)
● 11月23日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2012年6月16~17日
CAPとくしま第10回合宿(徳島市八万町杢居)
● 11月10日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2013年2月24日
徳島県フレアとくしま共催事業
CAPおとなワークショップ&子どもワークショップ「いじめ・誘拐から身を守るために ~今すぐおとなと子どもにできること~」
● 2013年12月1日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2014年7月18日
徳島県フレアとくしま企画委託事業子育て講座「チャイルドビジョン」を体験してみませんか!~幼児期の子ども達を育てるあなたへ~(講師:原田薫さん)
● 2014年7月19日
いじめ特化教職員ワークショップ研修(講師:原田薫さん)
● 2014年7月20日
トークタイム研修(講師:原田薫さん)
● 2014年12月6日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2015年11月15日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2016年11月12日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2017年3月4~5日
CAPとくしま第11回合宿(美郷の湯)
● 2017年11月23日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2018年11月17日
フェスティバルあいミニイベント(講師:加藤伊都子さん)
● 2019年2月3日
平成30年度徳島県フレアキャンパス企画委託事業(CAPとくしま20周年記念事業)
「すべての子どもに安心・自信・自由を」
映画上映会+講演会ドキュメンタリー映画上映『みんなの学校』
講演会講師:映画に出演されている大空小学校初代校長 木村泰子さん
演題『学校が変われば、地域が変わる。そして社会が変わっていく』
● 3月5日
「徳島県における自殺予防の取り組みの相互協力に関する協定」締結
● 11月30日
フェスティバルあい ミニイベント「母娘かんけい第10弾~母と娘のよりよい関係~」講師:加藤 伊都子さん(フェミニストカウンセリング堺所属)
● 2020年1月11日
令和頑年度徳島県フレアキャンパス企画委託事業 開催
『「みんなの学校」から「みんなの社会」へ』
映画『みんなの学校』大空小学校初代校長 木村泰子さん講演会
● 7月16日
国際ソロプチミスト 徳島 定例会 で
前会長 渡辺眞知子さんより奨励賞戴く
● 11月1日
フェスティバルあい ミニイベント リモート開催
「母娘かんけい第11弾~母と娘のよりよいつきあい方~」
講師:加藤伊都子さん
● 2021年2月7日
令和2年度徳島県フレアキャンパス企画委託事業
「コロナ禍の今こそ、つながり支え合う社会」
映画『みんなの学校』上映会,
リモート開催:木村泰子さん講演会
● 9月26日
第24回全国シェルターシンポジウム2021in 徳島
A-3分科会担当「暴力の連鎖を断ち切るために
~女性と子どもの人権を考える~」
● 2021年11月14日
フェスティバルあいミニイベント
「母娘かんけい第12弾~母と娘のよりよいつきあい方」
講師:加藤伊都子さん
● 2022年1月10日
令和3年度みんなが主役の人権啓発推進事業
講座&ワークショップ
「わたしの気持ちと子どもの権利」
講師:長瀬 正子さん(佛教大学准教授)